主婦からプロの料理人まで、様々な人たちが食材を求めて訪れる秋田市民市場。
鮮魚、塩物(紅鮭、筋子、たらこなど)、乾物、佃煮、精肉、野菜、くだもの、
生花、お茶、衣料品、日用雑貨品、酒、おみやげまで何でも揃います。
圧倒的な種類をほこる、採れたて野菜と旬の果物があなたをお出迎え。
秋田の春夏秋冬をお楽しみ下さい。
日用雑貨はもちろん、秋田のお土産品も多数取り揃えております。
お米に地酒、秋田銘菓にきりたんぽ。秋田の自慢のお土産をぜひお買い求め下さい。
市民市場直営のお寿司屋さん「いちばん寿司」は、
市場直営店ならではの 厳選素材とこだわりの味で大人気です。
その他にも、市場らしく早朝から営業している食堂もあったりと、
市民市場は買い物だけでなく食事も存分に楽しめます。
秋田市民市場の「なんでも広場」は、文字通り展示会、物販、各種教室など、なんでも利用可能です。会議室の利用をご希望の方も含め、お問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:秋田市民市場事務局 018- 833-1855
※8月10〜13日、12月26〜31日は、曜日に関わらず金、土曜日の料金設定とさせて頂きます。。
なんでも広場(約100坪) | ||
---|---|---|
使用スペース | 月〜木曜日 | 金、土曜日 |
全スペース | 19,440円/日 | 21,600円/日 |
テーブル3〜4本分スペース | 8,640円/日 | 10,800円/日 |
テーブル1〜2本分スぺース | 3,240円/日 | 5,400円/日 |
【備品を使用する場合】
会議室(90名収容・40坪) | |
---|---|
使用時間 | 曜日に関わらず |
1時間 | 2,160円/日 |
半日 午前 8:00〜13:00 午後 13:00〜18:00 |
8,640円/日 |
1日 | 16,200円/日 |
備品 | 黒板、テーブル、椅子、音響設備 |
※市場立体駐車場をご利用の場合は、別途駐車料金がかかります。(30分100円)
※電気製品を使用する場合は、施設料金に1,080円/日プラスとなります。
なお、消費電力が高い機器については応相談。
市民のサークル活動、懇談会などの憩いの場としてご利用下さい。(※販売目的でないもの)
※20歳未満の飲酒は法律により禁じられております。※20歳以上であることを確認できない場合は、酒類を販売しません。